レアジョブで100回レッスンを受けた。
途中2年半ほどのブランクがあったが、気づいたら総レッスン時間が50時間を超えていた。
ということで、実際に100回レアジョブのレッスンを受けた感想と効果を書いてみる。
目次
レアジョブで100回レッスンを受けた感想と効果
- 英語を話すことに抵抗がなくなった
- 自分の考えを英語で伝えられるようになった
- 簡単な冗談で相手を笑わせられるようになった
レベルとしては、英語が上手くない一般的なフィリピン人と同じぐらいのスピーキング力。
平均的な日本人よりは話せるけど、大卒のフィリピン人よりは話せない。
フリーカンバセーションで聞きたいことが聞けて、言いたいことが言えるレベル。
ただ、それと同時に自分の気持ちや状況を的確な英語で表現できないもどかしも感じる。
語彙不足と適切な表現を知らないのが原因で、インプットが重要だと気づく。
100回受ければ英語を話す抵抗はなくなる
もちろんレアジョブ以外にも、DMM英会話でレッスンを受けたり、YouTubeなどでインプットしたりしてきた。
なので、単純にレアジョブのレッスンを100回受けただけの効果ではないが、一つ言えるのは100回受ければ英語を話す抵抗は薄れる。
初対面の外国人と英語で話す耐性と自信が身に付き、英語に対する苦手意識が英語でコミュニケーションできる楽しさに代わる。
そして、もっと英語が話せるようになりたいと思うようになってくる。
100回程度ではペラペラには程遠いので、これからもオンライン英会話は毎日続けていきたい。
ただ、最近のレアジョブは講師の数が少なくて質も微妙なので、DMM英会話を継続することに決めた。
あわせて読みたい


レアジョブよりDMM英会話をおすすめする理由。圧倒的な講師の数の違い
最近またレアジョブとDMM英会話に登録して毎日レッスンを受けている。 2年前にはじめたときはレアジョブの方が優れてると思ったが、今回あらためて両方受けてみて、DMM...
あわせて読みたい


レアジョブvsビズメイツ。ビジネスコースを1か月受講した感想
ビジネス英語が学べるオンライン英会話と言えば、レアジョブとビズメイツ。 実際どっちがいいのか、1か月間両社のレッスンを受講した感想を紹介します。 結論から言うと...
あわせて読みたい


英語を話したい人必読『難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!』
「英語を話せるようになりたいけど、どうしたらいいかわかない」 「TOEICは300点台だけど、最短で英語を話せるようになる方法が知りたい」 そんな英語学習初心者が最初...