先日受験したTOEICで875点を取得した。
こつこつ英語の勉強を続けてきて、初めて800点越えを達成できたのは素直にうれしい。
ということで、使ってよかったおすすめの参考書を3冊紹介。
TOEIC800点達成。おすすめの参考書3つ
リスニング対策
まずリスニング対策として使ったのが『TOEIC(R)L&Rテスト Part 3&4 鬼の変速リスニング1』。
変速、つまりスピードの違う音声を聞いてリスニング力をトレーニングすることができるのが特徴。
具体的には「2.5倍速」「2倍速」「1.5倍速」「等倍速」「0.7倍速」の5段階のスピードの音声が収録されていて、高速から順番に聞いていく。
そうすると速い速度に耳が慣れ、普通の速度の音声が遅く感じるようになるという仕組み。
また、TOEICのプロ講師3人による解説が会話形式で入っていて、楽しくリスニングを学ぶことができるのもメリットの一つ。
TOEICのリスニングが速くて聞き取れないと感じている学習者に最適な参考書。
文法対策
文法問題の対策に使ったのが『TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問』。TOEIC対策の参考書で有名なTEX 加藤さんの本。
本書の特徴は量で、1000問とあるようにとにかく数をこなしたい学習者向け。逆に言えば、TOEIC文法対策はこれ一冊で十分。
単語帳
TOEIC用の単語帳としておすすめなのが、『TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ』。
一番売れているだけあって、シンプルでとても使いやすい。
スコア別に単語がレベルわけされていて、目標スコアまで覚えておけば、とりあえず安心。
TOEIC800点超えは転職に有利
実際にTOEIC875点で転職活動をしたが、確実に転職活動で有利だった。
東南アジアを中心に英語を使う仕事で求人を探して、英語力で落とされることはなし。
ただ、一般的なTOEICではスピーキング力は測れないので、選考過程でスピーキング力をテストされることはあった。
なので、海外就職を目材している人はTOEIC対策だけでなく、スピーキング力も鍛えるのを忘れずに。

コツコツ継続すれば、800点超えも難しくない
TOEIC875点を達成したときに使用したおすすめの参考書を3冊紹介した。
一番大切だと感じたのは、毎日英語に触れること。空いている時間にYouTubeを見たり、普段から英語に接するのが何より大切。
毎日10分でもいいから、何かしら英語に触れる。それをコツコツ継続すれば、800点超えも難しくない。

