コンテンツへスキップ

Number17

  • フィリピン生活
    • フィリピーナ
    • グルメ
    • 街歩き
  • 英語学習
  • 買ってよかったもの
  • お問い合わせ
買ってよかったもの

海外で使えるUSBポート付き電源タップを購入。旅行や出張に便利

Posted on 2021-03-17

海外で使えるUSBポート付き電源タップをAmazonで購入。 J & L since 2015という中華製の電源タップで、海外で一般的な電圧220Vのフィリピンで問題なく使えた。 ACとUSBポートが4個ずつ付い…

続きを読む →

写真

Amazonベーシックの三脚が3,000円とコスパ抜群

Posted on 2021-03-15

家で動画を撮るために、Amazonベーシックのカメラ三脚 150cmを購入した。 3,000円という手頃な値段ながら、 約1.4kgと軽量 最大約158cmの高さ スムースな3WAY雲台 重さ2.9kgのカメラまで使用可…

続きを読む →

買ってよかったもの

【Xiaomi Redmi Note 9S レビュー】2万円代で買える高性能スマホ

Posted on 2021-03-14

Xiaomiから発売されている高コスパスマホ、Redmi Note 9S。 2万円台というエントリー価格ながら、スペックはミドルレンジかそれ以上に匹敵。 Snapdragon 720G搭載 大画面6.67インチディスプレ…

続きを読む →

映像制作

Kindle UnlimitedでVIDEO SALONのバックナンバーが読み放題

Posted on 2021-03-11

動画編集者、映像制作者必見。 Kindle Unlimitedに登録すれば、VIDEO SALONのバックナンバーが読み放題。 僕も最近知ったが、映像制作に役立つTips満載なので、今バックナンバーを読み漁っている。 V…

続きを読む →

本

片づけで人生を最大化しよう『人生を思い通りに操る片づけの心理法則』

Posted on 2021-03-08

引っ越しにともない、予想以上にものが溜まっていることに気づいた。 荷物の整理にかなりの気力と体力を消耗し、このままではまずいとメンタリストDaiGoの『人生を思い通りに操る片づけの心理法則』を読んだ。 片づけの具体的な方…

続きを読む →

本

部下の育成にコーチングを導入しよう『新 コーチングが人を活かす』

Posted on 2021-03-05

部下の育成のヒントをつかめるかもと『新 コーチングが人を活かす』を読んでみた。 2000年の刊行以来「コーチング最良の入門書」として高い評価を受け、一番売れていると言われるコーチング本。 コーチングに関する本を読むのは初…

続きを読む →

買ってよかったもの

玄人志向HDDケースを購入。シンプルでおすすめ

Posted on 2021-03-04

以前、データのバックアップにロジテックのHDDスタンドを買った。 WD Blueの6TBの内蔵型HDDを外付け化して、写真や動画のバックアップに使っている。 今回仕事用ファイルも内蔵型HDDでバックアップしたいと思い、玄…

続きを読む →

買ってよかったもの

【Ucomx Airwings G56 レビュー】耳を塞がないBluetoothイヤホン

Posted on 2021-03-01

Amazonのブラックフライデーで買った、UcomxのBluetoothイヤホンAirwings G56。 安い、なんとなく使いやすそうという理由でポチッたが、実際に使ってみると想像以上によかった。 長時間着けても耳が痛…

続きを読む →

雑記

新しいUSBケーブルにしたら認識しないHDDが認識した

Posted on 2021-03-01

以前、WDのポータブルHDD My Passportが突然認識しなくなったという記事を書いた。 そのときは振り回したら復活したが、対処療法にすぎなかったようで、また認識されなくなった。 データはすでに救出してあるので放置…

続きを読む →

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 3 4 5 … 21 次へ »

カテゴリー

  • カナダ生活 (33)
  • フィリピン生活 (5)
  • ブログ (10)
  • 日本生活 (4)
    • グルメ (3)
  • 暮らし (6)
  • 英語学習 (20)
  • 買ってよかったもの (78)
    • コーヒー (9)
    • 写真 (10)
    • 映像制作 (17)
    • 本 (10)
  • 雑記 (25)

アーカイブ

  • プライバシポリシー
  • 免責事項