-
CGデザイナーに学歴は必要ないし、むしろ邪魔
最近までCGデザイナーとして働いていました。 自分で言うのもおこがましいですが、高学歴です。 でもCGデザイナーとして働いてきた中で、学歴なんて一切関係ないと思いました。 いや関係ないどころか、むしろ邪魔でした。 この記事では、なぜCGデザイナー... -
「ハロー先生ドットコム」は危険?出会いはある?体験した感想
「ハロー先生ドットコム」を利用して英会話の個人レッスンを受けました。 サイト上で先生を見つけて個別に連絡を取り、レッスンを受けるというシステムです。 「危なくないの?」「外国人と友達になりたい!」などいろいろ不安な人もいるでしょう。 この記... -
【独学】初受験でIELTS6.0を取った勉強法
初めて受験したIELTSで、オーバーオール6.0(各セクション5.5以上)を取得しました。 独学で初受験勉強期間は1か月TOEICは500点代後半 という条件でしたが、なんとか目標スコア6.0を獲得。 この記事では、僕が使用した参考書や勉強法を紹介します。 【IELT... -
センスを磨く3つの方法
最近まで映像デザイナーとして働いてました。 ほぼ未経験で転職だったためいろいろ苦労したんですが、なかでも一番の問題がセンス。 はじめの頃は毎日のように「センスないねー」と上司に言われてました。 デザイナーとして働いているのにセンスがないなん... -
CGデザイナーは絵が下手でもなれる。ただし職種による
CGデザイナーは絵が下手でもなれます。 画力がなくても働いている人はたくさんいます。 ただ、一口にCGデザイナーといってもいろんな種類があり、絵が描けないとなれない職種があるのも事実。 では絵が下手でもなれる職種はどれか、実際のCG会社の求人を参... -
映像業界に未経験で就職・転職するのに大切なこと
最近まで映像業界で働いていました。 未経験からポストプロダクション、映像デザイン会社と渡り歩き、完全未経験だったのでいろいろ大変な思いをしました。 この記事では、映像業界に未経験で就職・転職するのに大切なことを僕の経験から書いてみたいと... -
未経験から映像クリエイターに転職方法。諦めないことが大切
最近まで都内の会社で映像クリエイターとして働いていました。 美大や専門学校を出たわけでもなく、まったくの未経験での転職。 当時の僕は、 大学留年社会人経験2年スキルなしコネなしセンスなし という状況で、転職活動は大変でした。 この記事では、僕... -
映像デザイナーにとって重要なスキルはスピード
映像デザイナーとして働いていた頃、一番重要だと感じたのが仕事のスピードです。 【映像デザイナーにとって重要なスキルはスピード】 映像の仕事は時間がかかります。普通に作業しているだけでは終わらないうえ、納期がタイト。 「今日中にこれやっといて... -
就職留年は不利だし失敗した。でも後悔はしていない
社会人になって早4年。 忙しい日々が過ぎ去る中、就職活動は遠い昔のことように感じます。 いま思うと就活はすごい大変です。なかなか思うように結果がでず悩んでいる人も多いでしょう。 僕も上手く行かず死ぬほど悩んでいました。そして苦悩の末、就職留...