「LIFULL」が毎年実施する「借りて住みたい街ランキング」で池袋が3年連続1位になりました。
商業施設が集まる繁華街でターミナル駅、学生街などが人気の理由です。
一方で、治安が悪いなどの理由で住みたくない街としても名前があがる池袋。
実際のところどうなのか、疑問に思ってい人もいるはず。
この記事では、池袋に5年ほど住んだ僕が、実際に感じた住みやすさ・治安について紹介します。
池袋で一人暮らしを考えている人や、賃貸物件を探している人の参考になればうれしいです。
池袋の住みさすさは?

結論からいうと、池袋の住みやすさは抜群です。最初は5年も住むつもりはなかったんですが、あまりにも住みやすくて離れられず。
いまは引越しましたが、また東京で一人暮らしするなら池袋を選びたい。それぐらい一人暮らしには最適な街だと感じています。
ここからは、実際に住んで感じたメリットを挙げてみます。
交通の便がよすぎる

まず、交通の便が最高です。
8路線が乗り入れる巨大ターミナル駅なので、都内ならどこでも簡単にアクセス可能。
- 山手線
- 埼京線
- 湘南新宿ライン
- 丸ノ内線
- 有楽町線
- 副都心線
- 西武池袋線
- 東武東上線

都内の主要エリアは、乗り換えなし一本で行けます。
新宿・渋谷・恵比寿・品川・大手町・霞ケ関・赤坂見附・東京・銀座・有楽町・お台場、さらには横浜など。
会社や学校が都心にある人は、通勤・通学に本当に便利。
六本木・浅草など、乗り換えが必要なエリアでも一回乗り換えれば着きますし、とても交通の便がいいのが池袋。
安くておいしい店が多い

外食グルメも魅力です。安くておいしい飲食店がたくさんあり、一人暮らしの社会人や学生の強い味方。
ハイレベルなラーメンから、本場の中華料理、老舗の洋食屋からB級グルメまで、なんでもあります。
新しい店も次々にオープンするので、食に関しては住んでいて飽きません。いろんな店で外食しましたが、底知れない魅力があります。
逆に、節約のために自炊しようと考えている人には誘惑が多すぎるというデメリットに。店の前を素通りして帰るのは僕にはできませんでした。
買い物に困らない

池袋駅周辺は商業施設や娯楽施設が集まる繁華街です。
- 西武池袋本店
- 東武百貨店池袋店
- 池袋PARCO
- ルミネ池袋
- サンシャインシティ
- 池袋マルイ
- エソラ池袋
- WACCA池袋
- ビックカメラ 池袋本店
- LABI1日本総本店池袋
- アニメイト池袋本店
- ドン・キホーテ 池袋東口駅前店
- ジュンク堂書店 池袋本店

買い物天国でほとんどのものは池袋で揃うので、買い物に困ることはありません。
池袋に住めば、どの店も歩いて行けるという最強のメリットがあります。
重い荷物を持って満員電車に乗る必要もなく、家電を買ってそのまま家まで持って帰れます。
すべてが池袋で完結するので街から出なくなり、便利すぎて引っ越せないほど。
デパ地下が魅力的

池袋に住む魅力の一つは充実したデパ地下です。
駅前に西武池袋本店と東武百貨店池袋店があり、とくに西武池袋本店は全国百貨店売上ランキング第三位で、デパ地下の規模は日本屈指。
お惣菜・お弁当・スイーツ・ベーカリー・スーパーもあるので買い物には困りません。
毎日通いましたが、活気があって見ているだけで楽しく、閉店間際の値引きセールがアツい。
しかも、2018年の秋には東武百貨店のデパ地下が全面リニューアルし、西武に負けないぐらい、いやそれ以上におしゃれで魅力的な空間になりました。

とにかくデパ地下がアツい池袋。
ほとんどの人は電車で来ると思いますが、池袋に住めば歩いてコンビニ感覚で行けます。
またデパ地下にかぎらず、西武も東武も百貨店自体が充実しているので、休日にぶらぶらしているだけで最高の暇つぶしになります。
ダサいゆえに気楽

ダサい、アカ抜けないといわれる池袋ですが、逆に住む人にとってはとても気楽です。
個人的な感覚ですが、新宿や渋谷は無理でも、池袋ならスウェットで歩けます。
日常的な空気で過ごしやすく、近所を散歩する感覚で商業施設を利用できるのが魅力。
都会にあこがれ田舎から上京してきた若者が、一人暮らしをはじめるのに最適な街だと思います。
池袋の治安は悪い?

ネットや口コミでは、池袋の治安は悪いと言われています。
池袋を舞台にした人気アニメ「デュラララ!!」でも治安の悪い街として描かれていたり。
実際、東池袋で発生した暴走事故や西口駅前でのドラッグ運転事故などの影響もあるでしょう。
ただ、一口に池袋といっても範囲が広いのでまとめて語るのは不可能です。
池袋駅を中心に東西南北でまったく表情が違い、池袋でも治安のいい場所と悪い場所があります。
池袋の犯罪情報マップ

治安の確認として使えるのが、警視庁による犯罪情報マップです。
上の画像は、2018年に池袋駅周辺で発生した全刑法犯数(ひったくり・侵入強盗・自動車盗・公然わいせつ・万引きなど)を町単位で示したもの。
最も発生件数が多いのが赤色の池袋駅東口の南池袋1丁目。
その次がオレンジ色の地域で、サンシャイン60通りがある東池袋1丁目、西一番街がある西池袋1丁目とその周辺エリアの池袋2丁目。
やはり駅前繁華街は治安がよくありません。

特に、飲食店や風俗産業、ラブホテルが密集している西口繁華街は要注意です。夜になると客引きや酔っ払いが多く、治安があまりいいとはいえません。
また、2019年9月に池袋1丁目のラブホテルで殺人事件が発生していたり。
ただ、気をつけてさえいれば、そこまで気にする必要もないかなというのが個人的な感想。
近所に住んでいなければ近寄ることもないですし、散々夜中に歩き回りましたが、危険な目には一度もあいませんでした。
普通に生活するぶんには、西口繁華街の治安は気にする必要はないと思います。
池袋チャイナタウン

池袋チャイナタウンといわれているように、池袋2丁目は中国人の住民が多いエリアです。
文化やマナーの違いもあり、マンションの前にゴミが散乱していたりとあまり綺麗なエリアではありません。
歩いていると街の乱れからくる治安の悪さを感じる人もいるでしょう。

ただ、現地さながらのディープな中華料理店がたくさんあり中華好きにはたまらないエリアでもあります。
本場上海の焼き小籠包や蘭州ラーメンなど。ここでしか食べられないグルメがあります。
池袋の治安がいいエリア

池袋駅周辺は治安が悪い一方、駅から離れれば治安がいい傾向にあります。
目白と接している西池袋2丁目・4丁目、川越街道沿いの池袋4丁目と上池袋2丁目は事件発生件数が少ない治安がいいエリアといえます。
ただ、駅から離れすぎると池袋駅周辺の商業施設が遠いというデメリットも。
西池袋4丁目は椎名町・要町の方が近いですし、池袋駅まで歩いても15分以上はかかります。
また北池袋駅に近い池袋4丁目と上池袋2丁目は、完全な住宅街で買い物できる店もすくなく不便です。
おすすめは西池袋2丁目
ただ一箇所だけ、池袋駅に近いにも関わらず犯罪発生件数が少ないエリアがあります。西池袋2丁目です。
実際5年間住んでいましたが、池袋駅まで徒歩10分にも関わらず、とても治安がいいエリアです。
西池袋通りを境に一歩路地裏に入ると、閑静な住宅街が広がっていて、池袋駅すぐとは思えない場所です。
目白のような閑静な住宅街

西池袋2丁目は西武池袋線を境に、高級住宅街の目白3丁目と接しています。
そのためか、池袋とは思えない閑静な住宅街で雰囲気が違います。5年間住んでいて、不審者や変な事件とは一切無縁でした。
近所には、フランク・ロイド・ライトが設計した「自由学園明日館」や、日本の伝統文化を感じられる「目白庭園」、外国人エリートが住む「徳川ビレッジ」など。
緑も豊かで住環境も抜群です。

池袋の利便性を享受しながら、同時に目白の高級感も味わうことができ、目白駅も徒歩10分。
山手線で新宿・渋谷方面に通勤するなら空いている目白駅を利用して、定期券は池袋駅まで買っておいて、帰りは池袋駅で買い物して帰る。
何年もこのスタイルで暮らしていましたが、便利すぎて引っ越せませんでした。

「どこに住んでるの?」ときかれたら目白とも答えられます。
住所は西池袋ですが、近所のマンションは目白ブランドにあやかって目白と名乗っています。
池袋の人混みに疲れたら、静かな目白でゆっくり過ごす。隣駅とは思えないほど落ち着いていて、変な人もほとんどいません。
また目白には、意外と一人暮らし向きの安くておいしい店もあります。
関連記事:目白で1人ご飯!おすすめの店9選
西池袋2丁目で家を探すなら
西池袋2丁目周辺で家を探すなら、目白の不動産屋で探すのもおすすめです。
僕は目白にある地域密着型の不動産屋で部屋を見つけました。大手にはない隠れた優良物件を見つけられるかもしれません。
池袋の家賃の相場

間取り | 家賃相場 |
ワンルーム | 7.73万円 |
1K | 8.99万円 |
1DK | 12.18万円 |
1LDK | 15.93万円 |
※駅徒歩10分以内賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を軸に算出。出典:LIFULL HOME’S
池袋駅から徒歩10分以内の家賃の相場です。ワンルームだとだいたい7万円〜8万円ぐらい。
ちなみに僕が借りていた部屋は、池袋駅まで徒歩10分で6万円(管理費込み)。探せば安い物件も意外とあります。
まとめ

実際に池袋に住んで感じた治安や住みやすさを紹介しました。
治安の悪いエリアもありますが、静かで落ち着いた住宅街もあり、池袋のどこに住むかによって住み心地は変わります。
なかでも、住みやすいおすすめエリアは西池袋2丁目です。
目白のような閑静な住宅街で治安もよく、池袋駅まで徒歩10分の利便性。
一人暮らしだけでなくファミリーにもおすすめのエリアです。
ちなみに「東京DEEP案内」の絶対住みたくない街ランキングでは、池袋が4位になっています。
池袋と一口に言っても広いですが、アングラ的な視点で街を紹介していて読み物として面白いと思います。
