2020年5月– date –
-
プログラミングが楽しくないなら、無理してやらなくていい
最近プログラミングの学習が流行ってますよね。 これから生きていく上でプログラミングの知識は必須だ、みたいな社会の流れになっています。 その流れに影響されるかたちで、実際にプログラミングをはじめてみたはいいけど、全然楽しくない、つまらない…。... -
Googleアップデート被弾。ブログのPVが半減
2020年5月5日から、グーグルによるコアアルゴリズムのアップデートが実施されました。 年に数回行われる大規模なアップデートで、多くのブログが影響を受けています。 当ブログも例外ではなく、PVが激減。アップデート前と比べて約半分になりました。 【Go... -
ココナラでブログのアイコンを依頼してみた
ココナラでブログのアイコンを描いてもらいました。 ずっとブログで使えるアイコンがほしいなって思っていて、今回思い切って作ってもらうことに。 実際にイラストレーターの方にお願いして、5日ほどで素敵なアイコンが完成。 ということで、実際にココナ... -
HDDが認識しない。振り回したら復旧した
WDのポータブルHDD My Passportが突然認識しなくなった。 MacBook Airを再起動したり、USBケーブルを変えたり、いろいろ試してみるも一向に認識されず。中には大量のデータが入っていて、なんとしても取り出したい。 いろいろ調べてみると、振り回したら復... -
Premiere Pro初心者が読むべき本。おすすめは1冊
動画編集の定番ソフト、Premiere Pro(プレミアプロ)。 最近はYouTubeの影響で、動画編集を始めようとPremiere Proを学ぶ人が増えています。 ただ、独特のインターフェースで使い方が難しく、挫折する初心者が多いのも事実。 また、Premiere Proに関する... -
「G-DRIVE mobile」映像クリエイター向けおすすめHDD
MacのポータブルHDDとして「G-DRIVE mobile」を使っています。 コンパクトで頑丈、高速データ転送速度に、プロ向けの信頼性。 使いやすさ抜群で、MacのポータブルHDDとして最適です。 この記事では「G-DRIVE mobile」について紹介します。 【「G-DRIVE mob...
1